バンド維新2024

日時:2024年3月17日(日) アクトシティ浜松 中ホール
会場:14:30
開演:15:00
終演:17:00

司会進行:中橋愛生

【曲目】
・サイバートリップ-CYBER TRIP-(木下牧子)
・演奏:浜松市立与進中学校
・指揮:田中彩

・奏楽 混声合唱と吹奏楽のための(信長貴富)
・演奏:浜松市立北浜中学校
・合唱:浜松市立北浜中学校
    浜松市立細江中学校
    Coral Pea
・指揮:宮﨑直人

・吹奏楽のための「東海道四谷怪談」(沢田完)※世界初演
・演奏:浜松中学生吹奏楽団
・指揮:徳増誠

—休憩—

・秘儀Ⅱ 7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための (西村朗)
・演奏:浜松ユース吹奏楽団
・指揮:戸塚典永

・秘儀Ⅵ<ヘキサグラム>(西村朗/中橋愛生)※フレキシブル版 世界初演
 第1楽章「ファンファーレ」
 第3楽章「ホケット」
 第5楽章「フガート」
・演奏:浜松聖星高等学校
・指揮:土屋史人

・リズムクロス(北爪道夫)
・演奏:浜松修学舎中学校・高等学校
・指揮:加藤幸太郎

今年もバンド維新の公演に足を運びました。昨年はコロナ収束直前ということもありましたが、今年は昨年の倍以上のお客様がいらっしゃり、大ホールの入り口まで長蛇の列でした。保護者の方と、演奏者の関係者の方が多かったと思いますが、コンクール以外で多くのお客様が来て下さったのは大変嬉しく思います。

昨年と同様で、新作が2作品と過去にバンド維新で委嘱した作品が4作品が再演というプログラミングです。ただ、昨年と打って変わって現代曲が4作品(西村・北爪・沢田)という印象です。

バンド維新2023の感想はこちら

まずは、委嘱作品である沢田完さんの作品について。作品解説はこちらでご覧頂けます。無調性、不協和音、複雑な変拍子、特殊奏法・・「現代音楽」という枠組みから垣間見ると、以上の書法はもう古くなってきていると私自身感じておりますが、親しみづらいことは確かではある。一般のお客様にも興味を持って楽しんで頂けるのが本作であると感じております。
本作は6つのセクションが切れ目なく演奏されると考えられます。各セクションは、四谷怪談の場面がスコアに表記されておりました。
指揮された徳増誠さんが、変拍子で楽譜を覚えられるかどうか・・と仰っておりましたが、綺麗なバトンテクニックで音楽を導かれておりました。素晴らしい演奏でした。
休憩時間に、ブースでスコアを立ち読みしましたが、鬼のような変拍子ではなかったかなと感じています。5/8、7/8拍子など8拍子で書かれていた箇所は1セクションのみで、残りは3/4や5/4など4拍子が目立ちました。
(まともにスコアアリングが出来るわけではないので、違っていたら申し訳ないですが・・)

西村さんの秘儀Ⅱを演奏された浜松ユース吹奏楽団の演奏が飛び抜けて素晴らしかったです。19名の選抜メンバーの演奏ですが、作品の細部までこだわった演奏であり、鬼気迫る演奏でした。3年前に、地域移行に向けて2021年に結成され、192名の団員がいらっしゃるようです。今後が楽しみですね。

続いて、中橋愛生さんがフレキシブル版に編曲された秘儀Ⅵを。この版は様々な編成で拝聴してみたいですね。楽器の組み合わせで大きく変わると感じております。原典版と大きくかけ離れるということはなく、忠実な編曲であることは今回の演奏を拝聴して感じた次第です。天国にいらっしゃる西村朗さんもきっと喜んでいると思います。
西村さんから「秘儀マスター」の称号を得られた土屋さんの演奏も、秘儀を知り尽くしているからこその演奏でした。次回、取り上げる機会がありましたら是非全曲で演奏して下さることを強く望みます。

全団体を拝聴して感じたことは「小編成における打楽器奏者の最適な人数は何人だろうか?」と考えておりました。
沢田さんの作品は打楽器奏者6名必要ですし、北爪さんの作品は4名必要となる。
私自身、小編成で高校の吹奏楽部に1年間だけ所属しておりましたが、全部員が25名ほどで、打楽器奏者は1名というアンバランスな編成でした。1名というのは極端ですが、小編成で打楽器奏者を3名揃えるのは中高生の吹奏楽部は今後難しくなってくるのではないか、若しくは現段階でも厳しいなのではないかと感じております。
であれば、浜松ユース吹奏楽団・浜松中学校吹奏楽団のような楽団の結成が必要不可欠。そうなると全日本吹奏楽コンクールの主軸とした活動は不可能になってくる。バンド維新のように発表の場を設けて、コンクールから抜け出した演奏活動が出来ると、吹奏楽を始めとする音楽を恒久的に楽しむ文化が備わっていくのではないかと思いますが、各地方自治体がそこまでするのは無理がある。この課題が解決するのは、まだまだ遠い未来だろうなと感じた次第。
(地域移行化に向けて、動いている楽団や地方自治体があることは存じ上げておりますが・・)

6団体、素晴らしい演奏と作品を拝聴させて頂きました。関係者の皆様、本当にありがとうございます。来年のバンド維新も楽しみにしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?