杉本八段が明かした「藤井聡太の鉄道旅とおやつ」 杉本一門の棋士たちの"知られざる日常"を公開

拡大
縮小
杉本昌隆と藤井聡太
師匠の杉本昌隆八段と弟子の藤井聡太七冠。写真は2020年、藤井二冠(当時)の王位就位式でのツーショット(写真:時事通信社)
今もっとも注目されている「師匠」といえば、棋士の杉本昌隆八段(54歳)。弟子は、先日、史上最年少名人獲得&七冠を達成した藤井聡太七冠(20歳)です。“史上最強棋士”と称される、日本一有名な弟子を持つ師匠の心中やいかに……。
その独特の師弟関係と知られざる棋士の日常を、杉本八段がユーモラスな文章でつづった『週刊文春』での人気連載をまとめたエッセイ集『師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常』より一部抜粋・編集のうえ、ご紹介します。
【前回記事:師匠・杉本昌隆が綴る「藤井聡太と過ごした時間」】
※文中の日付や季節、段位や称号は、執筆当時のものになります。

東京や大阪での公式戦や地方遠征……棋士は家にいることも多い反面、遠征で何日も家を空けることもある職業だ。

名古屋在住の私は、東京対局の前日、新幹線で移動する。外の景色など眺めながら翌日の作戦を再確認するのがルーティンだ。

(富士山か……東京まであと1時間、もうひと頑張りするか)

ちょっとした気分転換にもなる。なお、藤井聡太王将(今回は王将と表記)は車内では必ず車窓からの景色を眺めるため、座席の左右にもこだわるとのことだ。

鉄オタの藤井聡太と過ごした「鉄道旅」

車窓と棋士。脳内ですでに戦いは始まっている。

私の場合、仕事の際の遠征は、車窓より、携帯やノートパソコンの画面をよく眺めている。ネットで東西の棋士と研究会もできるのが便利。デッキに人がいなければ電話で感想戦も可能である。

「銀を打たれたら……あれ? 聞こえますか?」

名古屋―東京間はトンネルが多く、通話もよく切れる。棋士たるもの、車窓から電話のタイミングも読みたいところだが、それはさすがに難しい。

車内で詰将棋を解くのは研究の王道だが、2人以上で乗るとき、特に向かい合わせに座ると(今はコロナ対策でできないが)、反射的に対局したくなる。

その昔、持ち運び用のマグネット将棋盤は旅のお供だった。よく駒を落として大騒ぎした記憶がある。あれは椅子の裏とか、思わぬところにくっつくのですね。懐かしい思い出だ。

次ページ棋士の「おやつ」はどうやって選ばれるの?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT