パスワードを忘れた? アカウント作成
11782535 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 4

日記 by akiraani

強みは一気通貫の社内連携!NECのファーストコンタクトセンター(ASCII.jp)
 直接ではないけど、実は業務上かかわりがあるかもしれない部署なんだよね……。親とかに仕事の内容説明するときに使えるかもしれないからクリップしておこう。

複数辞書の同時引きなど、30以上を機能強化した「一太郎2015」(ASCII.jp)

2014年6月にIDPF(国際電子出版フォーラム)が公開したフォーマット、「EPUB 3.0.1」にも対応。

 このへんの対応の早さが一太郎の強みだよね。ジャストシステムのソフトはATOKとラベルマイティ使ってるけど、本格的に本を作るなら一太郎も欲しいなぁ……。

推測変換を強化し、新たに10万語を追加した「ATOK 2015」(ASCII.jp)
 新機能のなんとか変換サービスはプレミアムについてくるサービスでもなくて、別料金オプションなんだ。まあ、プレミアムだと1年間という長めの無料体験期間が設定されているようだけど、それだけ便利な機能言う自信があるのかな? うちはプレミアム版passportだから1年は無料で使えるんだけど、最終的に別売りオプションなら別にいいか。

デフレの勝ち組は従業員の“犠牲”に支えられていたのか……すき家・王将の減収要因は「深刻な人手不足」(ITmedia)
 まあ書いてあることも間違いではないとおもうけど、実際のところはデフレ市場では労働者を買い叩いて人件費を圧縮するというやり方が相対的に強くなるだけなのではないかという気がする。ただし、法に触れる可能性も高いし労働市場の状況が変わると一気に破綻するハイリスクなやり方だから、事業継続性を考えるとそういうやり方はしちゃいけなかったということね。運送業みたいな業界全体が常態的にブラックなところでもそろそろこの問題に関して対策とらないといけない気がする。

任天堂、ニコ動“公式2次創作”全面解禁 奨励金対象は「マリオ」「ゼルダ」など250タイトル超(ITmedia)
 ゲーム実況的な動画って、ゲームの紹介という点で業界に貢献しているというのがあるけど、もう一つの重要な役割として「ゲームのプロプレイヤー」を育てる下地なのではないかと思う。MtGみたいなカードゲームだってプロツアーがあるし、古くは将棋や囲碁だって「有名プロ」がいて競技の振興に大きな役割を果たしている。それと同じことがコンピュータゲームでも行われ始めていて、動画投稿サイトのゲーム実況というジャンルはそういった「ゲームのプロ」になるための修業の場でもあると思う。

Chromebook、米教育市場でiPadを初めて抜く──IDC調べ(ITmedia)
 クラウドによる連携はどうとか以前に、文字入力が避けられない教育用途にはキーボード付きのハードの方が向いているに決まってるじゃないか。タッチパネルで手書きもできればより便利というだけで、静電パネルの精度での手書きがメイン入力インタフェースなのはちょっとどうかと思うよ……。

ヤフー、「Yahoo!ニュース個人」書き手支援を強化 報酬7割増、コメント欄に専用枠(ITmedia)

記事のページビュー(PV)に応じて支払われるインセンティブ(報酬)の額は従来より70%増やすほか、投稿の頻度に応じて報酬が支払われる仕組みを追加。

 インセンティブが記事の質ではなくPVに頼っているうちはどこぞのまとめサイトと変わらん内容が一番受けるという結果になるんじゃないかと思うわけで……。正直な話、もっと質を評価する仕組みを取り入れないとニュースサイトとしては大成しないんじゃないかという気がする。

Microsoft、Officeの「クリップアート」提供を終了 Bingイメージ検索に(ITmedia)

デフォルトではクリエイティブ コモンズによってライセンスされた画像のみが表示されるようになっており、文書に挿入する前にライセンスを確認する必要がある。

 なるほど、CCライセンスが定義された画像を検索できるシステムになってるわけか。まあ、知ってる人には確かにその方が便利だわなぁ。コモンズライセンス的な考え方と運用上のメリットを一般ユーザーに啓蒙することにもつながるし、実はいいことなのかもしれないなぁ。

NHK、放送同時のネット配信で“スポーツ生中継”を対象外に。実施基準案を総務省に申請 (AV Watch)
 あー、結局はずすんだ……。NHKのスポーツ中継ってどれくらい需要があるのかは知らないけど、これ民放がケチつけてたのをそのまま受け入れちゃったってことだよね。スポーツ中継は民放に任せておくとしつこいまでに煽りを入れてくるからあんまり好きじゃないんだけどなぁ……。

G-Tune:Garageで“視線入力”デバイスの常設デモ展示(ITmedia)
 ほうほう、これは面白そうな。Oculus Riftの展示コーナーとかも見てみたいし、今度上京したときに時間が空いたら寄ってみようかなぁ。そいや、今回のMMD杯特別選考委員フライング枠、G-tuneらしいね。

グイン・サーガ読破専用機も~全集組み込み型電子書籍端末、大日本印刷が発売(InternetWatch)
 うん、まあこういう発想は当然ありだよね。どうせ高価になるんだからポケッタブルみたいなけちくさいハードはやめて、大画面の見開き端末とかにすれば良いと思うんだけどなー。こういう全集物はブルーレイボックスとかの特典商法みたいにとことんまで豪勢にやるべきだと思う。

MVNOのデータSIMで発生する「セルスタンバイ問題」は改善されたのか?(ITmedia)

2014年にはZenFone 5やLG G2 miniなどのSIMフリーの端末が出回るようになったが、こういった端末ではセルスタンバイ問題はほとんど見られない状況になってきた。

 ほうほう、それは良いことを聞いた。結局、端末側でどうにかできる問題だったんだな、これ……。あとこれって、LTE内蔵のWindows端末だとどうなんだろうってのが気になる。

ネスカフェ店員「Pepper」の接客、本日よりスタート(家電Watch)
 Pepperがソフトバンク関係以外の店頭に出てくるのは初めてかな? 誰か「弦巻マキって知ってる?」って聞いてみて反応レポートしてくれないかなぁ……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by skapontan (35455) on 2014年12月04日 13時42分 (#2722259) 日記

    個人的にはこういう思考好き。
    乾電池だし、WiFiとかアカウントとか余計なこと一切考えないで済む。
    トレースもされない。

    ただ入れ替え全くなしというのは納得出来ない。
    端末もったいない。
    SDカードで本を提供すればいいんじゃないのかな。

    まあ、「わかった人」にしか売れないだろうなあ。
    こんな高いの買うなら普通にスマホで買って読む。

    #もしかして本ごと中古で売れるのだろうかこれ?

    • by Anonymous Coward

      > 余計なこと一切考えない
      > SDカードで本を提供

      これが矛盾しないのがすごいですね

  • by Anonymous Coward on 2014年12月04日 14時40分 (#2722308)
    これの検証ってほぼIIJからしか出てこなくて、IIJは頼もしいんだけど他のMVNO事業者には技術屋さん居ないんだろうか、と心配になる

    記事にあるように、もともとAndroid OSが「回線交換が使えてパケット交換が使えないという状態は想定しているけど、逆は想定していない」という仕様であったがゆえの問題で、最近はGoogle自身がこの問題を認識して修正しつつあるとみられます
    あと、Windowsははなから回線交換を想定してないのでセルスタも起こらないと思われ
    実際、Venue 8 Pro 3GモデルにIIJmio SIM挿してるけど、アンテナピクトにも電力消費("powercfg /sleepstudy"のレポート)にも異状なし
  • by Anonymous Coward on 2014年12月04日 19時04分 (#2722483)

    新機能のなんとか変換サービスはプレミアムについてくるサービスでもなくて、別料金オプションなんだ。

    これ、おそらく ATOK Passport に入れという意味合いなんじゃないかと。
    ジャストシステムも、毎年の単品売りから定期サービスに巻き取りたい節がありますし。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...