鹿児島県瀬戸内町の嘉徳海岸で計画されている県の護岸工事が、事業着手から8年たっても本格的工事が開始できない状況となっている。住民らが賛成派と反対派に分かれ、それぞれの主張が平行線となっているためだ。自然のまま残る海岸に護岸は必要か、否か。24日には反 ...
昨年9月の台風13号で大きな被害が出た養老渓谷(千葉県市原市、大多喜町)で、温泉街を流れる養老川の河川改修工事が26日から始まる。休業が続いていた旅館が営業を再開し、復旧の動きも進む。
沖縄の県花デイゴ 3~5月ごろは街路樹や公園などにデイゴの深紅の花が鮮やかに咲き誇っています。デイゴは南国沖縄を象徴するのにふさわしく、観光資源として大きな効果があること、また幹材は、漆器の材料として用いられ経済的価値も高いという理由で、デイゴは沖縄 ...
北海道と東北地方北部では27日、晴れて気温が上がり、30度以上の真夏日になる所があった。気象庁によると、青森県三戸町で31.2度、北海道遠軽町で30.1度、岩手県軽米町で30.0度を観測した。
不通区間は路線の半分にあたり、地域の公共交通に大きな影響を与えている。2023年3月22日に静岡県を中心とした「大井川鐵道本線沿線における公共交通のあり方検討会」が開催され、2024年3月26日までに金谷~千頭間の運転再開を目指す方向性が確認された。
【速報】あす6日(月) 全授業休講 台風18号接近で学事発表 台風18号の接近に伴い、あす6日(月)の授業を全て休講にすると学事が発表した。無理な外出を避け、自分の身を守る判断を心がけよう。 2014年10月5日 ...
大井川鉄道(本社・島田市)は5月11日と18日、2022年9月の台風15号で被災した大井川本線の運休区間を歩いて見学する日帰りツアーを開催する。静岡県を中心にした大鉄の在り方検討会で、早期の運行再開を目指す方針で一致したことを受け、不通区間の現状や全 ...
観覧会は、普段入ることのできない車両基地内で3000系の新車両搬入の様子を間近に見学できる企画です。車両をクレーンで軌道桁へ載せる作業や、車両の床下機器、工作車の見学、基地内地下通路での移動などが楽しめるとのことです。
沖縄県酒造組合(佐久本学会長)は15日、2023年の泡盛総出荷量(アルコール度数30度換算)が前年比3・4%減の1万2865キロリットルになったと発表した。22年は18年ぶりの増加に転じ、23年上半期も順調に前年比超えで推移したが、8月にあった台風6 ...
令和4年9月18日から19日に九州南部に上陸した台風14号の強風雨により損壊した都城島津邸の御門・外蔵・石蔵の修繕が、令和6年3月に完了しました。これを記念して、令和6年3月30日(土)に式典を行い、約1年半ぶりに御門を開放しました。ぜひ復旧した3棟 ...
賃貸型物流施設も、都心から郊外へ広がる形で供給地域が変化し、近年、汎用性のある大型施設は圏央道エリアに集中する形で建設が相次いだ。神奈川県の厚木や、埼玉県の久喜、茨城県のつくばなどは、圏央道によって誕生した新しい物流の要衝といえる。